知☆得!納得!ネタ祭り

当サイトは「今日は何の日」のご紹介を日課にし、ニュース、お笑いネタ、その他ワクワクする情報をまとめてみました。

      カテゴリ: 面白い看板・映像・写真・ユニーク







      🖼️画像




      👉Twitter

      ✨*:.。. forest .。.:*✨
      @miraikun610

      話題の「俺、参上!」京阪駅看板、実は他にも小ネタがあった lmaga.jp/news/2023/07/6…

      (出典 @miraikun610)

      シャモニ
      @shamoni_san

      話題の「俺、参上!」京阪駅看板、実は他にも小ネタがあった lmaga.jp/news/2023/07/6…

      (出典 @shamoni_san)

      ☆HAL86☆
      @cloverfish0317

      仮面ライダー電王好きだったなぁ~✨ 話題の「俺、参上!」京阪駅看板、実は他にも小ネタがあった (Lmaga.jpニュース) u.lin.ee/hAxflZ0?mediad…

      (出典 @cloverfish0317)

      mako
      @mako57154792

      話題の「俺、参上!」京阪駅看板、実は他にも小ネタがあった lmaga.jp/news/2023/07/6… まさかの寝屋川市駅がジオウとは! 主人公を演じた俳優さんが寝屋川出身だからって理由みたいで、なんかめちゃ力入れてるなぁ〜。

      (出典 @mako57154792)

      ひさ(絶賛ヲタ活㊥)
      @1105h24

      全部巡りたい(笑) 話題の「俺、参上!」京阪駅看板、実は他にも小ネタがあった (Lmaga.jpニュース) u.lin.ee/hAxflZ0?mediad…

      (出典 @1105h24)

      西脇完人
      @nishiwakikanto

      かつてよくあった小田急トイレの落書き「国士参上!」。便所に参上されてもねえ。 >話題の「俺、参上!」京阪駅看板、実は他にも小ネタがあった msn.com/ja-jp/news/ent…

      (出典 @nishiwakikanto)



      アラバマ州名物の虫「ボウル ウィーヴィル」のドナルドバージョン

      カラパイアの元の記事はこちらからご覧ください

      パッと見マックドナルドなのによくみりゃずいぶん異質な風貌。腕も多いし顔も違うしいったい何者?

       もしこの像がマクドナルドのドナルドだと言い張るなら、たぶん史上で最も奇妙なドナルドだ。じゃなきゃ別の世界線ドナルドか?

       先日アメリカ、アラバマ州のマクドナルドに立ち寄ったRedditユーザーは、思わず二度見し、その姿をカメラに収めた。

       特定班が即座に動く一方で「悪夢のドナルド」とも評されたこの像の正体は明らかとなる。これは確かにドナルドだが、ある生物と合体していたのだ。

      【画像】 これは何ドナルド?マクドナルドの店先に立つ奇妙な像

       RedditユーザーBloodlustftwさんが休暇で訪れたアメリカ、アラバマ州の都市エンタープライズマクドナルドの店先で遭遇した、奇妙なドナルド

       その像はなんと腕が4本もある。おまけに鼻も長いし、いろいろおかしい。確かに写真を撮らずにはいられないほど異質な風貌だ。

      1

      ・合わせて読みたい→ん?似ているけとちょっと違う。世界各地の似て非なるマクドナルド

      大反響の中、その正体が明らかに

       Bloodlustftwさんが投稿した奇妙なドナルドは話題となり、さまざまな反応がユーザーから寄せられた。

      ・ああこれ知ってる、悪夢でみたやつだわ。
      何これ?何売ってる店?怪しすぎるわ。
      ・謎だわ。
      こわい

       だがさすがインターネット、この像のことを知っているユーザーがすぐに表れ、その正体が明らかとなったのだ。

      ・そこはアラバマ州だから boll weevil(ボウル ウィーヴィル)の像の変形バージョンだと思う。

      アラバマ州名物の虫「ボウル ウィーヴィル」のドナルドバージョン

       現地をよく知る多くのユーザーが「ボウル ウィーヴィル 」と即座に特定した。でもそれって一体何なのだろう?

       ボウル ウィーヴィルとは、原産地メキシコのゾウムシ科に属する昆虫で綿花を食する。

      [もっと知りたい!→]出演OKだったんかい!サンドイッチチェーン「サブウェイ」のCMにマクドナルドのアノ人っぽいのが出演している件

       はぁ?なんで虫?突拍子もない情報でそれこそ脳がバグりそうだが、なんだってその虫とやらがファストフードマスコットになったのか?

       その答えはエンタープライズ市の歴史にある。

       が、その前にまず日本ではなじみの少ないボウル ウィーヴィルという虫について説明しよう。

      01

      photo by iStock

      ボウル ウィーヴィルは綿花の害虫「ワタミハナゾウムシ」

       ボウル ウィーヴィル(英名:Boll weevil 学名:Anthonomus grandis)はコウチュウ目ゾウムシ科ゾウムシ亜科AnthonominiAnthonomus種に分類される昆虫の1種。和名はワタミハナゾウムシというそうだ。

       体長は6ミリほどで体色は灰色、ゾウムシの特徴である鼻に似た吻(ふん)がある。

       生涯を綿花に頼るワタミハナゾウムシは、駆除法が無かった時代の綿花農家にとって悪夢のような昆虫だった。なぜならこの虫は未熟な綿花を食すだけでなく綿花に寄生して育つからだ。

       ワタミハナゾウムシの成虫は夏、ちょうど収穫時期の綿花に卵を産みつける。そこで孵った幼虫はさなぎになるまで綿花を糧に育ち、羽化後も綿花を餌にするため、狙われた農家の畑はぼろぼろにされる。

       メスは10日前後で最大200個もの卵を産み、卵から成虫までの期間はおよそ3週間。環境変化にも比較的強く、猛暑と乾燥を除けば-5 °Cの低温にも耐え、時には休眠や越冬もできるという。

       ヒアリ、クモ、鳥や鳥などの捕食者はいるものの一度畑で繁殖されたら被害甚大。無事だと思って収穫した綿花から休眠中の個体がひょっこり出てくることさえあるそうだ。

      なぜ悪夢の害虫が、都市の象徴的存在に?

       ではメキシコ原産のワタミハナゾウムシとアラバマ州のエンタープライズ市の歴史はどう関係するのか?

       実はこの虫、19世紀後半からアメリカで見られるようになり、1920年代までに全米の綿花栽培地域に壊滅的なダメージを与えるほど繁殖した。

       さて本題はここから。その渦中にあった1915年、ワタミハナゾウムシがアラバマ州に上陸した頃、この虫の深刻な被害をチャンスとみる人物がいた。

       それは同州エンタープライズ市に越してきて農業用品の販売などをしていた H.M.セッションズさんだ。彼はこの事態を綿花農家がピーナッツ農業に転換する好機と考えた。

      ピーナツで負債も返済。作物の多様化が都市の経済を豊かに

       セッションズさんは、負債を抱えた農家の一人C.W.バストンさんをピーナツ農家に転身するよう説得し、翌年からこの新規事業の支援を始めた。

       するとセッションズさんの読みがみごとに的中!なんと最初の収穫だけで、それまでの負債の返済ができたのだ。

       それを知った他の農家もピーナッツ栽培への転換を決め、セッションズさんのところにピーナツを買い求めるように。

       その後、ふたたび綿花は栽培されるようになったが、一種類の作物だけに頼るリスクを学んだ農家は作物の多様化を望み、その実践がこの地域に新たな資金をもたらし都市の経済を豊かにした。

      iStock-532971254

      photo by iStock

      市民がワタミハナゾウムシに感謝するモニュメントを建造

       まさに災い転じて福となす。ワタミハナゾウムシが侵略してくれたおかげで農業が多様化し、都市が豊かになったのだ。

       かくして逆境を乗り越えた市民は1919年、ワタミハナゾウムシを繁栄の使者として感謝するモニュメントをメインストリートに建造した。

       それは頭上にトロフィーを掲げた4mの女性の彫像で、そのトロフィーに大きくデフォルメしたワタミハナゾウムシが乗っているという一風変わったデザインになった。

      エンタープライズ市でワタミハナゾウムシを称えるモニュメント

      Boll Weevil Monument - Enterprise, Alabama

      100周年で数十匹の像を新設。マクドナルドの像はその1種

       それから100年後の2019年ピーナッツ栽培への転換から100周年を迎えた同市は、何者かにたびたび傷つけられる彫像の修復の代わりにグラスファイバー製のワタミハナゾウムシの像をあちこちに建て始めた。

       その結果、さまざまな職業に扮した高さ1.5mもある数十匹のワタミハナゾウムシがあちこちにいる「ゾウムシ通り」が誕生した。

      6

      8

      11

      13

      5

      12

       ちなみに話題の像の正式名はドナルド(海外ではロナルド)・マクドナルドではなく、ワタミハナゾウムシの英名 Boll weevil をもじったもので「ロナルド・マクウィーヴィル(Ronald McWeevil)」という。

      3

       またこの像を置くマクドナルドのお店の住所はワタミハナゾウムシをもじった652 Boll Weevil Circle にあるそうだ。

      McWeevil' is the 26th Boll Weevil to be introduced on Weevil Way Trail

      現在ワタミハナゾウムシはアメリカでほぼ根絶

       おわかりいただけただろうかエンタープライズ市のドナルドが特別な姿をしているのはこうした理由からだった。

       ここまで読み進めてくれた読者が何人いるかはわからないが、つきあってくれてまずはありがとう。

       なおアメリカに上陸したワタミハナゾウムシは、多くの綿花農家を長年苦しめ「最も破壊的な綿花の害虫」として名を馳せた。

       しかし1980年代に始まった大規模な根絶プログラム以後は効果的な駆除法がいくつか見つかり、今ではほとんどの州が根絶に成功している。

       ワタミハナゾウムシを悲惨な災いの元凶にするのではなく、経済的な多様化をもたらした気づきの象徴として感謝し、後世に残すことを選んだエンタープライズ市。

      27

       昆虫めいたドナルドも近隣では有名なスポットらしい。

       これも大胆な発想の転換だが、よそでは悪名高いワタミハナゾウムシもこの都市では観光客を呼び寄せるありがたいマスコットになったのだろう。

       根絶されつつ称えられるワタミハナゾウムシの心境は不明だが、逆境にあってもうまく適応できる方法を模索する精神はこれからも受け継がれていきそうだね。

      References:neatorama / reddit / wikipedia / youtubeなど /written by D/ edited by parumo

       
      画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

      腕が多いし顔もおかしい?アラバマ州のマクドナルドに奇妙なドナルドがいる件


      (出典 news.nicovideo.jp)

      【腕が多いし顔もおかしい?アラバマ州のマクドナルドに奇妙なドナルドがいる件 】の続きを読む


      まだまだ知られていない、日本各地に存在する「不思議な看板・ユニークな標札」見落としてませんか?

      【日本各地に存在する「不思議な看板」】の続きを読む

      👉奇抜な発想!AIが描いた東京タワー

       AIによって描かれた、「そうはならんやろ」と言いたくなるような日本の景色がTwitterで注目を浴びています。

      【Twitter上の反応】なぜ富士山に建てる 他の人がAIで生成した「東京タワー」

       samisuke3 2.0(@samisuke3)さんが投稿したのは、AIを使って生成した日本の風景画像です。しかしその様相は、富士山らしき山の頂上から東京タワーを思わせる巨大な塔がそびえ、さらに山のふもとには広大なビル街が広がっているというなんとも異様なものに。確かに日本の特徴を押さえてはいるものの、現実とは似て非なるSFチックな光景に頭がくらくらしてきます。

       この投稿には、「すっげえディストピア感」「ハリウッドB級映画の日本やんけ!」「絶対東京タワーラスボスいるでしょ」などのコメントが集まっていました。

      圧倒的な存在感


      (出典 news.nicovideo.jp)

      【AIが描いた「東京タワー」が「すっげえディストピア感」】の続きを読む


      👉レゴ(プラスチック製の組み立てブロック玩具)でマグロの解体ショー!

       レゴで作られたマグロをさばいて刺身にする様子を、ストップモーションアニメで表現した動画が話題です。本物のような迫力と、所々で挟みこまれるファンタジー要素で、実際のマグロ解体ショーとはひと味違う楽しさを体験できそう。

      【動画を見る】

       YouTubeチャンネル「I like home」さんによるレゴブロックで表現したマグロの解体ショー。氷を詰め込んだ発泡スチロールからマグロを取り出すところから始まる、本格的な作り込み具合です。

       本物の包丁でマグロの頭部を切り落とし、うろこを取り、身を切り分けていきます。尾を切り離し、骨を一気に引き抜きます。実際のマグロではうろこを落とす場面はあまり見かけず、尾と一緒に骨を引き抜く技術も実在するのか不明ですが、どこか現実味を感じる迫力です。

       解体が済むと、食べやすい大きさに切り身を分けて、お皿に盛り付けていきます。わさびや醤油もブロックで表現された表現の徹底ぶり。見た目はレゴブロックらしく角張っていますが、箸でつまんで醤油をつける動きを見ていると、なぜだかおいしそうにも見えてきます。

       包丁を入れる際の音や、切り身を醤油につけるときの音もそれらしく再現され、思わずマグロを食べたくなってしまう動画に仕上がっています。

      本物の包丁やまな板を使って解体していきます


      (出典 news.nicovideo.jp)

      【レゴでマグロ解体ショーを再現!マグロが刺身になるまでのコマ撮り動画が本物みたいな見応え 】の続きを読む

      このページのトップヘ