知☆得!納得!ネタ祭り

当サイトは「今日は何の日」のご紹介を日課にし、ニュース、お笑いネタ、その他ワクワクする情報をまとめてみました。

      カテゴリ:グルメ > 肉・魚・果物・野菜・つけもの




       ワタミカミチクが展開する焼肉屋「かみむら牧場」は、8月28日8月31日までの期間限定で、小学生を対象にすべての食べ放題コース1000円(税込1100円)になる割引企画「かみむらの焼肉デー」を実施します。

      【その他の画像】メニューを見る

       8月29日の「焼肉の日」を含む4日間、全国の「かみむら牧場」(12店舗)で実施します。

       「かみむらの焼肉デー」では、焼肉食べ放題を気軽に楽しめる「カジュアルコース」(税込3168円)から、A4ランク以上の黒毛和牛も食べ放題になる「和牛マニアコース」(税込4378円~ ※価格は店舗によって異なります)まで、すべてのコースが対象。A4ランク黒毛和牛の「薩摩牛」や南九州産プレミアム黒牛「上村牛」が食べ放題になります。

       各コースは、いずれも100分間の食べ放題で、サラダデザートアイス食べ放題の「KAMIMURA BAR」も利用可能です。なお、かみむら牧場では、小学生以下は食べ放題コースを注文すると「ソフトドリンクバー」が無料になるため、小学生は同期間中、100分の焼肉食べ放題ソフトドリンク飲み放題が税込1100円で利用できることになります。

      8月28日~8月31日までの4日間限定


      (出典 news.nicovideo.jp)

      【焼肉屋「かみむら牧場」で小学生向け割引 4日間すべての食べ放題コースが1000円に 】の続きを読む


      「愛媛県で人気の焼肉」ランキング! 2位は「焼肉いしかわ」、1位は?【2023年4月版】
       愛媛県でおすすめの焼肉屋を探している人に向けて、2023年4月にユーザーからの評価が高かったお店を紹介していきます。  最新データを反映しているの…
      (出典:ねとらぼ)


      「愛媛県で人気の焼肉」

      ●第2位:焼肉いしかわ(4.4pt/122クチコミ) 
      第2位は松山市吉藤の「焼肉いしかわ」でした。
      伊予鉄バス「東長戸」バス停から徒歩約1分の場所にある焼肉店。お肉や野菜の質、味はもちろん、注文してから届くまでの時間、盛り付け、店員の接客に至るまで満足できると評判です。
      店内は広く清潔で価格もお手頃なため、週末には予約でいっぱいになることも少なくない人気店となっています。

       ●第1位:焼肉苑(4.5pt/138クチコミ)
       第1位は松前町筒井の「焼肉苑」でした。
      「食べログ焼肉WEST百名店2022」を受賞しているお店です。和牛の特選霜降り肉の「特選上ロース」から、こりこりした食感が楽しい牛の気管の軟骨「ウルテ」まで、さまざまな部位が食べられます。
      掘りごたつ席もあるため、ゆっくり会話を楽しみながら、おいしい焼肉が楽しめるでしょう。



      【「愛媛県で人気の焼肉」ランキング! 】の続きを読む


      ◆なんて斬新なアイデア!
      豆腐製造最大手「相模屋食料」(本社・前橋市)は、焼き肉のような食感や味に仕上げた油揚げ「カルビのようなビヨンド油あげ」を発売した。
      油揚げに付加価値をつけ、需要の拡大を図る。
      焼き肉のカルビに近づけようと商品開発した。
      フライパンで焼くだけで簡単に調理ができ、野菜と一緒に炒めたり、サンドイッチや手巻きずしの具材にしたりアレンジも自在だ。
      内容量は1パック120グラムで、参考価格は228円(税別)。

      カルビに油揚げって想像もしていなかったです。どんな味なんでしょうね。一度試してみたいです。

      【このカルビが、油揚げ? ウニのような豆腐も 「ビヨンドとうふ」シリーズ】の続きを読む


      料理人の顔が見えるグルメメディア「ヒトサラ」は、1万5000人を超える全国のプロの料理人や彼らが生み出す料理を紹介しており、食を楽しみたい人とおいしいお店の出会いを創出しています。

      編集者が作り込んだ独自のサイトコンテンツで感動的な出会いを演出しているのが特徴です。

      今回はそんな「ヒトサラ」の協力のもと、「北海道の焼肉の人気店ランキング」を紹介します。

      ランキングは各店舗ページのアクセス数にもとづいています。

      なお、ランキングは2023年3月30日時点のものです。

      【「北海道の焼肉の名店」人気ランキングTOP10! 1位は「特急焼肉せいざん」【2023年3月版/ヒトサラ】】の続きを読む


      焼肉の定番・カルビは“部位名じゃない”って知ってた? 協会→「そもそも部位として存在していない」
       みなさんは牛肉の部位をどれくらい知っていますか? スーパーや精肉店ではラベルに「バラ」や「ロース」などと明記されていますが、農林水産省が定めた『食…
      (出典:ラジトピ ラジオ関西トピックス)


      みなさんは牛肉の部位をどれくらい知っていますか? 
      スーパーや精肉店ではラベルに「バラ」や「ロース」などと明記されていますが、農林水産省が定めた『食肉小売品質基準』によると、牛の部位は前出の部位を含め、サーロイン、ヒレなど全11部位に分けられているそうです。

      「端的に言うと、カルビは“メニュー名”。
      スーパーや精肉店と違い、焼肉店では11部位の表示義務はないため、メニューとしてその名称が存在しているのです」
        (全国焼肉協会)



      【焼肉の定番・カルビは“部位名じゃない”って知ってた? 】の続きを読む

      このページのトップヘ